大腸

大腸の健康を保つための食事と生活

TEL. 0120-251-334 (9:00〜21:00)

お電話でのご注文・ご質問もお気軽にどうぞ

お客様ログイン 商品一覧
電話する

大腸の知っとく情報colon

大腸とは(大腸のしくみ)

大腸は、胃と小腸につづいて、盲腸、上行結腸、横行結腸、下行結腸、S状結腸を経て、 直腸、肛門管の順でつながる1.5〜2mほどの長さの臓器です。
大きくは結腸と直腸にわけられます。

大腸のしくみと部位の名称
大腸の断面は、内側から粘膜、粘膜筋板、粘膜下層、固有筋層、漿膜(しょうまく)下層、漿膜の6つの層になっています。

胃や腸とおなじように、交感神経と副交感神経によって大腸のうごきが調整されています。
直腸のまわりには、排便や排尿、性機能を支配している交感神経、副交感神経のネットワークがあります。

大腸のはたらきと役割

わたしたち人間は、食べ物をたべてそれを消化して、その栄養素を吸収して生きています。
食べた物を、消化・吸収し、そして体の外へ排泄するはたらきをまかされているのが消化器で、全長10mほどもあります。
その長い消化管の最後尾にあるのが大腸なのです。

胃から十二指腸に送られた食べ物は小腸で分解され、その栄養素の90%は小腸で吸収されます。
そして大腸では、食物繊維の発酵や一部の栄養素と水分の吸収がおこなわれ、消化・吸収された食べ物の残りカスが徐々に固まって便になります。

便は、大腸の蠕動運動(ぜんどううんどう)によって直腸に送られ貯留されます。食後24時間から72時間たって肛門から排泄されます。

つまり、大腸には食べ物の残りカスによって便をつくるというはたらきと、便を貯留するというはたらきの2つのはたらきがあるのです。

<結腸のおもなはたらき>
小腸からおくられてきた食べ物の水分などを吸収し、固形の便をつくる

<直腸のおもなはたらき>
直腸に便をためておく。

ほかにも大事な機能があります。
大腸は、多種、多量の細菌のすみかでもありその腸内細菌のはたらきです。
大腸には、約500種類、100兆個以上の腸内細菌が生息しています。

腸内細菌には、健康によいとされる「善玉菌」と健康に害をおよぼす「悪玉菌」があります。

善玉菌には、消化・吸収を助ける、腸粘膜の免疫細胞を活性化するはたらきがあります。
その一方で、悪玉菌は、アンモニアや硫化水素などの有害物質をつくりだします。
その有害物質は、腸の粘膜から吸収されて血液を汚したり、からだ全体に流れていきます。
悪玉菌が腸内にたくさんいると、からだの老化が早まり、生活習慣病のリスクが高まります。

 <大腸に害を及ぼす危険因子>
・赤身、加工肉は、大腸がんのリスクを1997年の「ほぼ確実に上がる」から「確実に上げる」へと危険度があがりました(米国がん研究機関AICRと世界がん研究基金WCRFの「食物・栄養とがんの予防」報告書より)

<リスクが上がる>
◆確実
赤身肉・加工肉・飲酒(男)、肥満、腹部肥満、高身長
◆ほぼ確実
飲酒(女)
◆可能性あり
鉄をふくむ食品、チーズ、動物性脂肪をふくむ食品、砂糖をふくむ食品など

<リスクが下がる>
◆確実
運動
◆ほぼ確実
食物繊維をふくむ食品、にんにく、牛乳、カルシウム
◆可能性あり
野菜、果物、魚、葉酸をふくむ食品、セレン、ビタミンDをふくむ食品など



大腸と食生活

中医学では大腸を「伝導の官」と呼び、消化の粕(かす)を出す器官と考え、常に通りよくすることが大切と考えられています。

腸の「気」は下へととどこおりなくスムーズに流れることが腸の蠕動(ぜんどう)運動を正常に保つために大切で、「伝導」の機能が正常に保たれることが重要です。

もっとも大切なのは食事です。

「肉、魚などの動物性たんぱく質少なめ、野菜たっぷり」を基本とします。

そしてよい腸内細菌が育つようにヨーグルトなども積極的に取りいれ、すこやかな便通をたもつようにします。

ただし、術後すぐはつまる危険があるため、積極的におなかを温め、ごぼうなどの繊維のかたいものは避けましょう。

<大腸の危険度チェック>
次の項目に当てはまる人はリスクが高くなります。
・肉類が好き、脂肪を多くとっている
・野菜やくだものは好きじゃない
・食物繊維が不足気味だ
・肥満体形で内臓脂肪が多い
・お酒を毎日1合以上飲む
・喫煙者である
・便秘気味である
・運動をほとんどしない
・年齢が40歳以上

毎日快適スムーズなために

じゃがいもなどのいも類を多く食べるようにします。
いっしょに緑茶や抹茶を加えると、よりよいです。

予防の食養生としては、適量の水分をとるように心がけることも大切です。

少量の肉類は体力増強のためによいのですが、赤身肉の食べすぎは避けましょう。

やや脂がのっている部分を選んで、じっくりと煮込んだ料理で食べましょう。
適度な油脂分は「腸」にうるおいを与えます。

こうした料理のときは、野菜もいっしょに加えて、バランスのとれた食事になるように気をつけましょう。

腸のために控えたい食事

・刺激の強い食品や香辛料(多量のしょうが、にんにく、唐辛子、八角、山椒など)
・ストレス
・多量の赤身肉

腸のために控えたい生活習慣

禁止事項
・タバコ(喫煙も受動喫煙も)
・多量のアルコール
・暴飲暴食

腸の健康のために何ができる

大腸の検査方法

早期の段階ではほとんど自覚症状がないので検査が必要です。
最初の一歩は「便潜血検査」です。

【便潜血検査】
便を採取して、便中の血液の有無を調べる検査です。以前は便の採取は1回だけでしたが、現在は2日にわたって2回採取するのが主流です。

【直腸触診】
医師の手によって直接見極める検査です。
医師が肛門から直腸内に指を入れます。

【腹部触診】
医師が腹部をさわってシコリや痛みがないかを調べる検査です。

【大腸内視鏡検査】
肛門から内視鏡を挿入して、大腸の粘膜の状態をモニター画面にうつしだしてみる検査です。組織採取やポリープ切除を検査と同時におこなうことができます。
内視鏡の先端には小さなカメラとライトがついています。
大腸に便が残っていると正確な検査ができないので、検査前日は消化の良い食事にして、当日は腸管の洗浄液を飲んで腸をきれいにしてから検査をします。
熟練した医師がおこなえば痛みはほとんどありません。

【注腸X線造影検査】
造影剤(バリウム)とX線を用いて、大腸全体を調べる検査です。

【腹部CT検査・MRI検査】
CT検査は、X線を使って身体の断面を画像化するコンピュータ断層撮影検査のことです。
MRI検査は、磁気を使って身体の中の詳しい画像を断面図であらわす検査のことです。

【胸部X線検査】
X線を用いて、胸部の透視図を得る検査です。

【超音波内視鏡検査】
内視鏡に超音波の機能をくわえた検査です。エコーとも呼ばれています。
超音波を身体に当てて、内臓から反射してくる情報を処理してモニターに画像化します。

【PET検査】
ポジトロン(陽電子)放射断層撮影法のことです。
早期発見できる精度の高さと、一度の検査で全身が調べられます。
検査が受けられる機関はまだ限られています。

体のしくみと健康な生活のためにできること


健康堂ナビゲーション

AFプレミアムバナー

今だけの特別価格 期間限定キャンペーン

fukoidanafpremium

フコイダンAFプレミアム製品

  • フコイダン購入時に惑わされない
  • 液体が飲めないときはカプセルがおすすめ
  • 海外発送EMSについて
  • 即日発送可能です

「質問・悩み・相談」などお気軽にどうぞ!メッセージを送信していただくと、直接店長に届きます。ちょっと質問したいこと、お悩み・ご相談ごと、ホームページへのご意見・ご感想などお気軽にメールしてくださいね。
お問合せフォームからどうぞ

店長 健康管理士資格取得者健康管理士一般指導員

健康管理士一般指導員は、未然に病気をふせぐ環境づくり・肉体づくり・生活づくりのプランニングをおこなったり、健康の保持・増進のための正しい知識をひろめ、日常生活のなかで健康管理上の仕事をしたり、企業や自治体、家庭において人々の健康をまもるなど、医師とはことなる観点から健康をまもるお手伝いをします。

フコイダン健康堂 LOHAS株式会社

〒816-0801 福岡県春日市春日原東町2-8-1

TEL 0120-251-334 (9:00〜21:00)

福岡県子育て応援宣言企業ですLOHAS株式会社は「福岡県子育て応援宣言企業」です。
福岡県 第16号