こんにちは、フコイダン健康堂です。
私は普段から、できるだけ食事は自炊をしてお昼にもお弁当を持っていくようにしているのですが、2週間に1、2回は外食をすることがあります。
ところで、外食店に行くとき、みなさんは気をつけていることってありますか?
ファミリーレストランやファーストフード、ハンバーグ屋さんにカレー屋さん、定食屋さん、などたくさんのお店がありますが、選ぶ基準ってありますか?
私は、産地や原料などをきちんと公表しているお店を選ぶようにしています。
口に入れるものですから、少しでも安全に食べたいと思いますよね。
そのお店のメニューやポスター、ホームページなどに、産地や材料の明記がしてあり、きちんとした公的機関で検査された食材を使っているかということをしっかりと確認し、安全だと思うものを選ぶようにしています。
安くておいしい、はやいものには裏がある…ということもあります。
あまり神経質になりすぎるのもよくないですが、自分でできる限りは気をつけていきたいですね。
ちなみに昨日は、私はパスタ屋さんに行ってしまいした。たまに食べるとおいしいですよね。
しかし、外食はいっきにお金が飛ぶのでできるだけ自炊を続けようと思います(^^;)


コメント