禁煙のメリットとは?

三次喫煙 受動喫煙 健康、美容

こんにちは、フコイダン健康堂です。

最近、私の周りでは喫煙者の知人がどんどん禁煙を始めています。なんでも、駅やカフェ、レストランなどでの喫煙スペースがだんだん減ってきており、健康にもよくないし肩身が狭い思いをするくらいならやめてしまおう!と思うようになったそうです(^^)とてもいい心がけですね♪

喫煙歴が長いほど、禁煙は大変だと聞きますが、私の知人はみんな強い意志を持って、禁煙に成功しているみたいです!

そこで、少し気になったので禁煙をするメリットについて調べてみることにしました。

すると、驚きのメリットや変化を知ることができました!

まずは、禁煙の時間・日数(年数)によって起こる変化がこちらです↓↓

禁煙30分で起こる体の変化

タバコによって収縮した血管が元に戻り、手足の血行がよくなってきます。

しかし、ニコチンの効果が切れ始めるため、タバコを吸いたいというイライラが出てきてしまいます。

禁煙7~8時間で起こる体の変化

身体機能に変化が現れ始めます。血中の一酸化炭素が減り、酸素濃度が正常に戻り始めるため、呼吸も比較的楽になります。

寝て起きたときに、喉のイガイガや痛みが取れている人もいるでしょう。

禁煙1日目

血液中の一酸化炭素が正常値に戻ります。汚れた肺も自分からきれいになろうとする浄化作用が始まります。血圧の値も改善されていきます。

禁煙2日目

味覚や嗅覚が正常に戻っていきます。ご飯などが喫煙中よりもおいしく感じられるのもこの48時間後くらいです。

禁煙3日目

ニコチンが完全に体から抜ける頃です。のどの痛みがなくなり、呼吸も楽になるのを感じる人が多いようです。

肺活量も増加します。ランニングや階段の上り下りなどの簡単な運動で、禁煙の効果を感じられるようになるのもこの頃です。

このように、たった3日程度の禁煙でも大きな違いが出てくるそうです!

これを1週間、3週間、1ヶ月、半年、1年…とつづけていくと、もっと体は健康に戻っていくことでしょう。

体の機能だけでなく、お肌の調子がよくなったり、口臭や体臭が改善したりといううれしい効果もあるようです。

喫煙は毎日の習慣付けのせいでなかなか辞められないことが多いそうです。また、「1本くらい…」という誘惑に負けずに、結局はまた吸い始めたり…ということも。

禁煙しようかな、と思っている人は、体に起こるすばらしい変化のためにもぜひ今日から禁煙を始めてみませんか?

コメント