こんにちは、フコイダン健康堂です。
しばらくブログが更新できず、すみませんでした(^_^;)
本日よりまたいろいろな情報を配信していこうと思います!
さて、ここ最近、弊社の会長がよく釣りに行ってきて、毎回大漁で帰ってきています。
そのおすそわけをいただくことがあるのですが、アジやサバなどが釣りたて新鮮なので、とってもうれしいです♪
新鮮なものはお刺身でもいただくことができ、ほかにもいろいろと料理の幅が広がっています!
これまで一人暮らしでなかなか魚をさばくことがなかったのですが、三枚下ろしもなかなか上手くできるようになってきました。笑
昨日は、たくさんもらい冷凍していたアジを自然解凍させたもので、ちょっとアレンジした焼きサバを作ってみました。
それがとっても美味しかったのでご紹介いたします!レシピはこちら☟
①サバを三枚に下ろし、酒と塩をまんべんなくまぶして15分ほどおきます。
②フライパンにオリーブオイルを少々引き、キッチンペーパーで水気をきったサバを焼きます。
③両面に焼き色がついてきたら上からきざんだにんにくをまぶし、バターをひとかけら落とし、とかしながら全体に行きわたらせます。
④お好みでバジルなどをかけてもOK!
にんにくとバターの風味がとってもよく、ほどよい塩加減でご飯もすすみますよ♪
簡単でおいしいので、ちょっと変わった塩焼きが食べたい方はぜひお試しください!

<サバの栄養>
サンマと同じくEPA、DHAの含有量が多く、悪玉コレステロールや中性脂肪の減少が期待できます。また、善玉コレステロールは増やしてくれるはたらきもあります。そのほか、ビタミンDやビタミンB12も豊富に含まれています。
秋から冬にかけてが脂がのり、とっても美味しい旬を迎えます。



コメント