お題に答えてみました♪「LINE使っていますか?」

ラインのメリットデメリット 日記

こんにちは、フコイダン健康堂です。

今日は初めてブログの「お題」日記に挑戦♪

「LINE使っていますか?」というお題に参加してみました。

LINE、使っています!

折りたたみ式携帯電話、通称ガラケーからスマートフォンに変えた当初からLINEを使っていました。

こんな便利なツールができたのか、と当時は感動したものです。

便利なLINEですが、私なりにメリットとデメリットを並べてみたいと思います。

メリット

・メールのようにタイムラグがほとんどない

・相手がメッセージを読んだかどうかすぐに分かる

・手軽にメッセージのやりとりができる

・豊富なスタンプがあり、楽しめる

・グループでの会話もできる

・動画や写真も簡単に、大量に送ることができる

デメリット

・既読がついたのに返事がないとモヤモヤする

・送信ボタンがメッセージ欄のすぐ横にあるので見直しせずにすぐに送られてしまう

・一旦送ってしまったメッセージは削除できない

・通知ありにするとうるさい(笑)

・頻繁にアップデートが必要

こんな感じでしょうか…

最近では若い学生さんたちの間で「LINEいじめ」なるものが流行していたりと、社会問題にもなっているLINEですが、上手に、正しく使うことができればとっても便利なツールだと思います。

しかし、そんなLINEですが、ちょうど昨日私は友達Aさんに送るはずのLINEを間違って別のグループトークの方に送ってしまい、「えっ?どういうこと?」という返事で送信ミスに気付くというヘマをやってしまいました…笑

こういうのを、ネットでは「誤爆」というそうです。まったくその通りですね…(^^;)今後は十分に気をつけたいと思いました。

コメント