風邪の季節!基本の風邪予防法4つ

予防は手洗いうがい 健康、美容

こんにちは、フコイダン健康堂です。

最近、周りの人がせきをしていたり、風邪気味だと話していたり…

風邪が流行ってきているのをなんとなく感じるようになりました。

かくいう私も、気を抜くとすぐに熱っぽい…なんてことになってしまうので、今からしっかりと風邪予防をしていかなくてはなりませんね!

ということで今回は、基本ではありますがいくつか風邪の予防法をお伝えしていきたいと思います。

【手洗い・うがいは念入りに、こまめに】

手洗い・うがいは基本中の基本ですね!

しかし、毎日しっかりとしているという人はどのくらいいるでしょうか?

手は石鹸を使い、指の間や爪の間もきれいに洗い、うがいはのどの奥のほうまでガラガラとします。

外から帰ってきたとき、物を食べる前には必ず行うようにしましょう。

【免疫力を高める】

風邪を予防するには、普段から体の免疫力を高めることが大切です。

とは言え、具体的にどうするかというと、体温を上げることです。

女性はとくに体温が低い人が多いですが、体温が上がるほど免疫力が高くなるという研究結果があります。

背中からお尻にかけてを温めると、体全体がぽかぽかしてきますよ。

また、根菜類など、体が冷えにくいものを食べ、ビタミン、ミネラルなどの栄養もバランスよく摂ることで普段から免疫力を高めましょう!

さらに、しっかりと休息を取ること、質のよい睡眠を取ることも重要です。

【でかけるときはマスクなどで対策を】

風邪のウイルスは人から人へとうつっていきますので、できるだけウイルスをもらわないよう、人ごみなど外出時にはマスクをして予防しましょう。

マスクも、顔の大きさに合わせたものを選び、隙間ができないよう顔にフィットさせることのできるワイヤー入りのものがよいです。

また、持ち歩き用のアルコール除菌ジェルやシートなどもあります。手洗いなどがすぐにできないときにも便利です。

【風邪によいとされる食べ物を食べる】

風邪の予防、改善にはエネルギー源である炭水化物やたんぱく質、ビタミンを多く摂る必要があります。

とくにみかんなどの柑橘系やピーマン、ブロッコリー、にんじん、かぼちゃなどの緑黄色野菜は栄養が豊富です。

今の時期は特に注意して、ビタミンをしっかり摂るように心がけましょう。

もし風邪っぽいな、と思ったら無理せずしっかりと休養をとり、安静にしましょうね。

コメント

  1. tempo1078 より:

    こんばんは
    全く
    その通りでしょう。

    寒い冬を乗り切るためには
    普段の努力・摂生が大切であると
    考えます。

  2. フコイダン健康堂スタッフ より:

    お返事
    >tempo1078様

    コメントありがとうございます(^^)

    今年も寒くなるでしょうから、
    普段から健康に気をつけることが大切ですね。

    九州は昨日と比べて今日はぐっと冷え込みました。
    どうぞ暖かくしてお過ごしくださいね。