健康によいお風呂の入り方

岩盤浴と健康に良い入浴法 健康、美容

今年の冬はエルニーニョ現象※が2年ぶりに発生したとのことで「暖冬」の予想だそうです。

とはいえ、朝晩はやっぱり冷え込みますね。

この季節におすすめなのは”お風呂”です。

年をとると熱いお湯につかりがちですが、できればぬるめのお湯にゆったりとつかりたいものです。

ぬるめのゆったり入浴には、

「新陳代謝を活発にする」「自律神経のバランスを整える」「よい眠りを誘う」

といったメリットがあります。

お風呂にゆっくりつかれない、という人は、足湯や蒸しタオルを首や顔にあてるだけでもリラックスできますよ。

介護の必要なご家族がいる方は、体をマッサージしながら蒸しタオルで拭いてあげるのもいいかもしれませんね。

元気な方には「岩盤浴」もおすすめです。

岩盤浴はサウナほど熱くないので体に優しく、体にたまった毒素や老廃物を出してくれるというメリットがあります。

不眠症や冷え症、神経痛の改善、肩こりの改善、ダイエットなどの効果があるとも言われています。

15分くらい岩盤浴に入って、5分ほど体を冷ます、これを繰り返すと良いようです。

最近は岩盤浴の中でヨガをやるホットヨガもあるようですよ(*^_^*)

※エルニーニョ現象とは・・・

東太平洋の赤道ちかくで、海面の温度が平年より高くなる現象で、1年以上続く状態をいいます。

このエルニーニョ現象が発生すると世界的に異常気象になると言われています。

よろしければホームページにも遊びに来てくださいね

フコイダン健康堂

フコイダンAFプレミアム

コメント