ギバサってなに?

海藻ギバサとは 健康、美容

「ギバサ」という食材ご存知ですか?

ぎばさは「サタデープラス」などのテレビで何度か紹介された”海藻”です。

都道府県によって呼び名が異なるようで

秋田県(ギバサ)や山形県(ギンバソウ)、新潟県(ナガモ)と呼ばれています。

郷土食として食べられている海藻で、もずくやメカブ、昆布と同じように「フコイダン」などの成分を含んでいます。

一般的には「アカモク」と呼ばれます。

ギバサは、とろとろしているので、ご飯にかけたり、

卵焼きに入れたり、もちろんそのままポン酢をかけて食べたり…

とっても美味しそうでした♪

海藻やキノコは昔から体に良い、と言われよく食べられている食材です。

大掃除やお仕事で年末忙しい方が多いと思いますが、

健康食材で元気に乗り越え、すがすがしいお正月を迎えましょうね(^^)

よろしければホームページにも遊びに来てくださいね

フコイダン健康堂

フコイダンAFプレミアム

コメント