門司と下関の旅♪

門司港と下関の旅 日記

先日、学生時代の友人と北九州門司と山口県下関を旅してきました♪

オススメなお店や観光地をご紹介しますね。

◆門司港レトロ
バナナの叩き売りの発祥の地としても有名な門司港。
地ビールや焼きカレーも有名なんです。

今回はココ↓ミツバチカレーさんでいただきました。

早めに行ったのですが、私たちがお店を出るころには行列が!
香ばしくて美味しかったです♪

◆いのちのたび博物館
北九州市八幡東区にある「いのちのたび博物館」。
恐竜をはじめ、いろいろな展示物があります。
顔はめパネルや昔のくらしがわかる展示物など常設展だけでも
2~3時間はしっかり見て回ることができます。

今は「両生類・ハ虫類の世界」という特別展もやっていて(別料金)
日本の約500種類の「両生類・ハ虫類」を見ることができます。

◆関門人道トンネルで九州から本州へ歩いてわたる
九州と本州を結ぶ関門トンネルには、歩いて渡ることができる「人道トンネル」があるんです。

エレベーターで上に上がると山口県側には、
NHK大河ドラマ「源義経」に出演された方たちの手形のオブジェが飾ってあります。

滝沢秀明さんの手形↓

このほかにもレトロ列車や唐戸市場、海峡館など下関と北九州には
楽しめるところがたくさんありますよ♪
お近くにお越しの際は立ち寄ってみてくださいね。

コメント