2020-03

健康、美容

禁煙のすゝめ

新型コロナウイルス感染では高齢者や持病のある方の致死率が高く、喫煙者は重症化リスクが約3倍と報告されています。血管や心臓への負担を減らすためにも、この機会に禁煙を見直して健康を守りましょう。
健康、美容

認知症に明るいニュース

京都大学の研究チームが、アルツハイマー病の原因とされる「タウたんぱく質」の蓄積を抑える点鼻ワクチンを開発。マウスの実験では認知機能の改善も確認され、将来的な認知症予防に期待が高まっています。
健康、美容

がんの10年生存率ってどのくらい?

国立がん研究センターの発表で、がん患者の10年生存率が57.2%に改善。前立腺がんは97.8%と高く、治療法の進歩で今後も上昇が期待されています。日頃の食生活や運動習慣で予防意識も高めていきましょう。
日記

新型コロナ休校から1週間

新型コロナウイルスで休校中の子どもたち。勉強だけでなく、料理やギター、粘土など「前からやりたかったこと」に挑戦することで、成長と自立を感じた体験を紹介します。
フコイダン

食物繊維が死亡リスクを減らす?

休校中の子どもたちに食育やチャレンジを課題にしつつ、食物繊維が死亡リスクを減らす効果があることをご紹介。豆類・野菜・果物でバランスの良い食事を心がけ、免疫力を高めて健康な体づくりを目指しましょう。