新型コロナ休校から1週間

休校中にしたいこと 日記

新型コロナウイルスの影響で小中高が休校になってから1週間がたちました。

わが子たちはお留守番です。

「勉強しておいてね」といってもやるはずがないので(笑)

「『前からやりたかったけど時間がないからできなかった』ということを探してこの機会にやってみたら?」と言っておきました。

中学生の娘は「料理」と「ギター」

小学生の息子は「粘土」

それぞれ自分で宣言してはじめましたよ♪

息子は粘土を初日の1時間ほどで作り上げたようで

それ以降は毎日同じ友だちが遊びにきて、

ゲーム三昧の毎日を送っています(^^;

娘はほとんど毎日昼ご飯と晩ご飯を作ってくれていて

後片付けまで完璧にこなしていました。

<娘作>ソーメンチャンプルとヒラヤーチ

ギターもネットを駆使して調律から少し弾けるレベルになっていました。

高学年以上になると子どもだけで留守番させても

なんとかやれるものだなぁと成長を感じる今日この頃です。

毎日新型コロナウイルスのニュースで

医療現場や感染者が出た地域は大変なことと思います。

一刻も早く終息して普通の日々を送れますように…。

コメント

  1. みなみさくら より:

    Unknown
    お子さんに勉強しなさいというのではなく、やってみたかったことにチャレンジを促すって、素敵なアイデアですね!うちの息子もゲーム三昧です。。。

  2. 田中@フコイダン健康堂 より:

    みなみさくらさん♡
    コメントありがとうございます!
    せっかくの長い休みなので何か一つでも新しいことにチャンレンジしてくれると嬉しいですよね♪