試行錯誤の農作業♪

畑仕事でカラスと対峙 日記

毎週末に実家の畑に手伝いに行っています♪

もうそろそろ収穫できそうなのは「サツマイモ」「落花生」「柿」など。

来月には収穫!と楽しみにしていたのですが、

先日畑に行ってみると「落花生」が何者かによってひっこ抜かれていました💦

犯人は「カラス」…。

あわててネットをかぶせたのですが、

次の週末に畑に行ってみると台風でネットの一部がめくれ、

その隙間からまたカラスに引っこ抜かれていました(涙)。

↓ カラスが掘った穴(涙)

カラスにやられた落花生

なかなか苦戦することも多い畑仕事ですが、

ご近所さんたちのアドバイスを受けたり、

ユーチューブを見ながら切磋琢磨するのも楽しいものです。

今は畑のあいた部分に米ぬか、もみ殻、石灰、鶏糞、牛糞などをまいて耕運機で耕し、

次の野菜をそだてるべく、土をこやしています。

↓ 我が家の耕運機。大活躍です♪

耕運機で畑の土を耕す

米ぬか、もみ殻も実家近くの農家さんが分けてくれるんですよ。

畑仕事は野菜だけでなく、人と人との結びつきも強くするんですね。

できた野菜はお世話になった方におすそ分けしたいです。

コメント